ホーム > 活動報告 > コンコード市との交流

コンコード市との交流

               

交流事業の内容

親善交流

  • 姉妹都市提携10周年、20周年、25周年、30周年、35周年、40周年、45周年記念等での相互訪問(1984年〜現在まで継続、10周年、25周年、35周年。45周年は、コンコード市から北上市に、20周年、30周年、40周年は、北上市からコンコード市を訪問、市長はじめ双方の市民団が5年毎に相互に訪問)
  • ふるさと創生事業である人材育成事業「クレイジーアカデミー」(㈳北上青年会議所主催)受講生のコンコード市訪問(1990年〜1993年、延べ128名) 1991年には、北上市で訪問団を受け入れる窓口となった民間団体「日米協会北上アンバサダー」が設立され、コンコードアンバサダーと連携 姉妹都市交流が行政主導型から民間主導型へ

教育交流

  • コンコード市からの英語指導員招聘 (1988年〜2000年、2011年〜2023年2月現在、延べ32名**。)
  • 高校生の短期交換留学(1984年〜1995年、延べ派遣22名、招聘15名)

文化交流

  • 二子鬼剣舞コンコード市より招聘、コンコードパビリオンにて上演(1976年、47名)
  • 口内鹿踊りコンコード市訪問、踊り披露(1977年、13名)

国際交流のあゆみ (一部抜粋)

1974 姉妹都市締結調印式@コンコード市 斉藤市長含め29名訪問
1981 姉妹都市提携7周年記念として、コンコード市庁舎前に日本庭園が完成
1984 姉妹都市提携10周年記念式典開催@北上市 ロンシャー前市長含め14名歓迎 高校生の交換留学事業開始(〜1995年まで)
1988 コンコード市より英語指導助手招聘開始(〜2018年4月現在まで延べ13名を招聘)
1990 市民レベルの姉妹都市交流の始まり (社)北上青年会議所主催の第一期クレイジーアカデミー一行30名コンコード市訪問
1991 「日米協会北上アンバサダー」設立 第二期クレイジーアカデミー一行35名コンコード市訪問
1992 第三期クレイジーアカデミー一行33名コンコード市訪問
1993 ナンシー・ゴア市長はじめ、コンコードアンバサダー会長ダン・ミルバーガー氏ほか19名来北 第四期クレイジーアカデミー一行30名コンコード市訪問
1994 姉妹都市提携20周年記念@コンコード市 高橋市長、第五期クレイジーアカデミー一行21名含め77名訪問 姉妹都市提携20周年記念コンコード・ジャズ・フェスティバルを北上市にて開催
1996 北上市国際交流ルームオープン
1999 姉妹都市提携25周年記念@北上市 パストリック市長含め15名歓迎
2004 姉妹都市提携30周年記念@コンコード市 伊藤市長含め45名訪問
2009 姉妹都市提携35周年記念@北上市 パストリック前市長含め16名歓迎
2011 コンコード市より英語指導助手招聘再スタート ロナルド・リオーネ市長来北
2014 姉妹都市提携40周年記念@コンコード市 髙橋敏彦市長含め46名訪問
2016 北上市国際交流ルーム20周年
2017 北上市国際交流ルーム20周年記念公演開催 記念式典にはコンコード・アンバサダー元会長 スーザン・バーキットさんが来訪。姉妹都市の歌 “Catch the Rainbow”披露 シンガーソングライター 屋良とものぶさん作詞作曲の”Catch the Rainbow”コンコード公演 コンコード市議会において12月12日を”Keiko Usugi Day”と制定され、エディー・ビァーサン市長より宣言書盾を拝受
2019 姉妹都市提携45周年記念@北上市 コンコード市長含め39名訪問
2020 日米姉妹都市「平和のベル」プロジェクトで8月6日と9日に、日本に姉妹都市を持つアメリカの市の市民が、原爆が投下されたのと同じ時間に、それぞれの場所で鎮魂のベルを鳴らした 当協会では北上市の姉妹都市であるアメリカ・コンコード市のコンコード・アンバサダーの呼びかけに応じ、8月6日と9日にコンコード側と「Zoom(ビデオ会議アプリ)」で中継をつなぎ、この共同プロジェクトに参加
2021 展勝地のお花畑事業 展勝地100周年に合わせてカリフォルニア州花 ポピーの植栽をコンコード市に知らせたことをアンバサダーのFacebookにて紹介された
2022 ワン・ワールドフェスタinきたかみ 2022にて、Zoomのウェビナーでコンコード市のカーリン・オブリンガー前市長、ヘンリー・ウシジマ、エリザベス・ブロンソン、ジャック・ヘイヤ―の4人のパネリストと実況中継
2023 北上市、コンコード市のZoom ミーティング出席。新旧両北上市長とコンコード市長、市議会、コンコードアンバサダー会長、理事出席

コンコード英語指導員、英語指導助手

  • Rovert Falco
  • Susan Burkitt
  • David Leong
  • Robert Anderson
  • Mathew Plickner
  • Michel Chavez
  • Mary Burkitt
  • Christian Mack
  • Ronald Leone Ⅱ
  • Saya Yaegashi
  • Veronica Mcbride
  • Randi Houser
  • Edwin Alexander Portillo Mejita
  • Martin Douglas Mcrae
  • Jack Heyer
  • Lydia Slyker
  • Ian Eaches
  • Antonia Hirota
  • Leigh Jackson
  • Erika Croft
  • Stephen Croft
  • Charissa Dobson
  • Nathaniel Smith
  • Meisha Brown
  • Angelyn Cruz
  • Fenyang A. Smith

2024年 50周年記念 コンコード市訪問

2024年 50周年記念

—— —— —— —— —— ——

2019年 45周年記念 コンコード市訪問

2019年 45周年記念

—— —— —— —— —— ——

2014年 40周年記念

—————— ——————

2009年 35周年記念

歓迎式典市民パーティ(キャンドル)市民パーティ(みこし) ——————

2004年 30周年記念

歓迎式典&コンサート30周年記念式典JAクラブお別れブランチ ——————

1999年 25周年記念

歓迎式典記念祝賀会記念祝賀会 ——-————

1994年 20周年記念

コンコード商工会議所主催昼食小学校訪問シニアシチズンセンター —————— ——————