2020インターナショナルスクール運営事業
主催/北上市、一般社団法人 北上市国際交流協会
共催/北上市教育委員会
協力/岩手大学教育学部英語科
イングリッシュパーク
小学生4年生~6年生を対象としたイングリッシュパーク、大人を対象としたイングリッシュスクエアがあります。イングリッシュパーク全20回、イングリッシュ・スクエア全20回、令和2年6月〜令和3年3月、土曜日に開催しました。
時間 | 対象 |
---|---|
10:00〜11:00 | 小学4年生クラス |
11:30〜12:30 | 小学5年生クラス |
14:00〜15:00 | 小学6年生クラス |
講座内容
平成27年度に第一回目の本事業開設のために、岩手大学教育学部英語科教授の山崎友子先生と、准教授のジェームズ・ホール先生のご協力によりカリキュラムを作成していただきました。それは文部科学省の「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」のCEFR(Common European Framework of Reference for Language:ヨーロッパ言語共通参照枠)をもとにしたもので、北上市内小・中学校の英語教育担当教師から実態の聞き取り調査を行い、その結果を踏まえて、岩手大学で北上版モジュール構成によるカリキュラムを作成いただきました。 令和2年度は、このカリキュラムと令和元年度の事業の成果と反省をもとに、担当の講師(北上市教育委員会所属ALT、ケビン・プライス先生)がカリキュラムを作成。昨年の成果にならい、それぞれのモジュールの最後のクラスではテーマごとに何か「成果物」が出来るようになるというゴールが設定されています(学習内容は学年やクラスにより、同じモジュールでも多少難易度に違いがあります)。 調理実習室で行われた2回のクッキングクラスでは、講師の出身国であるアメリカの家庭料理「マカロニチーズ」と「スロッピージョー」を料理して試食。事前に材料や調理器具などを英語で学習。手順なども事前に説明することで、当日は限られた時間内に手際よく調理することができました。 レッスン最終日の令和3年3月6日には、それまでに学習した内容を振り返るクイズやゲームなどを楽しみ、受講者一人ひとりに講師から修了証書が手渡されました。一度も休むことなく出席した生徒には、皆勤賞としてマグカップが贈られました。
小学校4年生クラス
- モジュール1 「アルファベット①」
①アルファベットの大文字・小文字の読み書きができる
②自分の名前をローマ字で書く
③自己紹介の練習
④植物・動物の名前を使って複数形・単数形の言い方の違いを練習 - モジュール2 「アルファベット②」
①可算名詞・不可算名詞の区別を学習
②好きな物の質問・答え方の練習
③Whatを使った疑問文の練習
④Canを使った質問・答え方の練習 - モジュール3「数字」
① → 1~100までの数字の発音練習
②値段の聞き方・答え方の練習
③wantを使った表現の練習
④買い物で使う表現の練習 - モジュール4 「私の街を紹介」
① お気に入りの場所で「できること」「買えるもの」を紹介
②Canを使って文章をつくる練習
③調べたことをもとにポスター作り - モジュール5 「復習と確認」
①これまでに学習したことを、ゲームをしながら復習・確認 - クッキング8月1日「マカロニ&チーズ」、12月19日「スロッピージョー」
①実際に調理室で調理して試食
小学校5年生クラス
- モジュール1 「アルファベット」
①アルファベットの読み方、書き方
②名詞の前につくa/an(冠詞)について
③惑星の名前を並んでいる順番に言うことができる
④世界の大陸名、発音練習 - モジュール2 「Birthday」
①「何が好きか?」という質問・回答の練習 ②序数を使って日付の言い方・祝日の名前 ③「~が欲しい」の言い方 ④冠詞の使い方 - モジュール3 「Welcome to Japan」
①Canを使った表現の使い方を練習
②三人称のルールを学習
③自分の好きな街についてのパンフレット作り・発表 - モジュール4 「Introducing favorite person」
①Be動詞を使った文章の発音・書き取り練習
②パソコンで好きなキャラクター・人物を調べ、パンフレット作り・発表 - クッキング8月1日「マカロニ&チーズ」、12月19日「スロッピージョー」
①実際に調理室で調理して試食
小学校6年生クラス
- モジュール1 「アルファベット①」
① アルファベットで書き取りの練習。
②Whatを使って一般動詞の質問練習。
③惑星の名前を順番に言える。
④フォニックスの練習 - モジュール2 「アルファベット②」
① 嫌いな物、好きな物を加えて自己紹介をする練習
②動詞の過去形の作り方・不規則動詞の学習
③世界の大陸名、発音練習
④疑問詞Whatを含んだ過去形の質問・回答の練習 - モジュール3 「Direction」
①場所の名前の言い方を練習
②マップの見方、方向等の表現
③道の尋ね方・答え方の練習 - モジュール4 「Shopping」
①値段の聞きかた・値段の高い・低い等の言い方を練習
②「∼が欲しい」の言い方を練習
③Pleaseなどをつけた丁寧な言い回し方を学習 - クッキング8月1日「マカロニ&チーズ」、12月19日「スロッピージョー」
①実際に調理室で調理して試食
イングリッシュスクエア
高校生以上を対象に全20回、2020年6月から2021年3月の土曜日に開催しました。
時間 | 対象 |
---|---|
15:30~17:00 | 中学生以上の一般 |
講座内容
令和2年度は中学生2名、高校生1名を含む一般の方、合計18名の申込みがあった。なかにはモンゴル出身の中学生、中国出身の女性がおり、受講生同士で異文化交流ができる環境となり、文化や食事などさまざまな話題について今まで以上に見聞を広める機会が増えた。レッスンは担当講師がテキスト「Nice Talking with You 1(オックスフォード大学出版局)」に添った内容を指導。また各講師が並行してオリジナルの指導内容も起案し、趣向を凝らした英会話やゲームなど多彩な活動を行い、実際に英語で考えて行動する場とした。さまざまな国の担当講師(北上市教育委員会所属のALT:エド・ポルティージョ先生(エル・サルバドル)、ジャック・ハイヤー先生(アメリカ)、リディア・スライカー先生(アメリカ)、バード・アントニヤ・レイチェル先生(アメリカ)から英会話や各国の文化を学ぶ良い機会となった。 調理実習室で行われた2回のクッキングクラスでは、アメリカの家庭料理「チリビーンズ」「フラッペドリンク」「ラザニア」「ブルーベリーコブラ」を調理して試食。英語表記のレシピも配布し、調理手順や材料を英語で学べるので受講生にとって楽しみな行事となっている。
講師
このプログラムを進行するにあたり、下記の北上市教育委員会所属の外国人英語指導助手(ALT)をはじめ、アシスタントには岩手大学教育学部英語科所属の学生の皆さまなど、多くの方にご協力いただきました。皆さま方に深く感謝いたします。
- 講師(順不同、敬称略)
-
- ケビン・プライス(北上市教育委員会 ALT)
- エドウィン・ポルティージョ(北上市教育委員会 ALT)
- マクレイ・マーティン・ダグラス(北上市教育委員会 ALT)
- ジャック・ハイヤー(北上市教育委員会 ALT)
- リディア・スライカー(北上市教育委員会 ALT)
- バード・アントニヤ・レイチェル
- アシスタント
-
- 岩手大学教育学部英語科所属学生(2名)
- スタッフ
-
- (一社)北上市国際交流協会(5名)
- 北上市担当課
-
- まちづくり部 生涯学習文化課
新型コロナウィルス感染症対策の実施
・毎回、各クラスの受付時に、受講生のマスクの着用、会場(北上市生涯学習センター)に設置している体温計での体温測定と手指消毒を確認。マスクを忘れた受講生には、当協会よりマスクを提供。 ・二度目の緊急事態宣言が発令されたことを受け、2021年1月以降は、受付時に体温測定の徹底のため、その体温の記録も行うようにした。 ・レッスン会場では窓と扉を開けて換気をしながらレッスンを実施。窓がない会場では、常に扉を開けて、エアコンの送風機能で空気が流れるようにした。 ・受講生の密集を避けるため、間隔を開けて席を設けた。